コミュニティマネージャー制度
- tss 東京自習会
- 4月9日
- 読了時間: 2分
更新日:5 日前
こんにちは!
古岩井です(^^)
東京自習会ではコミュニティ内でサークル運営したい方へ「コミュニティマネージャー制度」という仕組みがあります。
ここでは「コミュニティマネージャー制度」の詳細についてご説明させて頂きます。
目次
概要
活動内容
応募条件
募集時期
応募方法
よくある質問
1.概要
コミュニティマネージャー制度とは、コミュニティ内でサークルの運営ができる様になる制度です。コミュニティマネージャーは、勉強したいことや趣味が合うメンバーを集めてサークル活動ができます。また、東京自習会の運営にも関わることができます。
2.活動内容
コミュニティマネージャーの活動内容は主に下記の2つになります。
自習会・イベントの開催(任意)
ファシリテーター同様に、ご自身のご都合の良いタイミングで自習会や個人のイベントを開催することができます。
サークルの運営(任意)
ご自身のご都合の良いタイミングでサークルを設立・運営することができます。また、サークルの内容は勉強以外でのテーマも設立可能です。
3.応募条件
下記のいずれかに該当される方が応募できます。
サークルを運営してみたい方。
自分のオリジナルのイベントを開催したい方。
サークルの作り方や運営方法を身に付けたい方。
4.募集時期
随時、募集中です。
5.応募方法
コミュニティマネージャーをご希望の場合は、下記のリンク先からご連絡下さい。
※公式ラインへ「コミュニティマネージャーを希望します。」とご連絡お願い致します。ご連絡後、詳細についてオンラインにてご説明させて頂ければと思います。
6.よくある質問
Q.お試しでコミュニティマネージャーになれますか?
A.なれます。1ヵ月ほどお試しで活動して頂き、ご判断頂ければと思います。
Q.必ず、サークル運営はしなければなりませんか?
A.サークル運営は任意になります。
Q.月会費はいくらになりますか?
A.会費はCAMPFIREコミュニティページにてご確認下さい。
以上になります。あなたのご応募お待ちしています!
Commentaires